freespk

カテゴリー:規約/ガイドライン

プライバシーポリシー

Freespk 運営者は、Freespk ウェブサイト利用者に関する情報について、以下のプライバシーポリシーに従って取り扱います。本プライバシーポリシーは、Freespk サービス全体に適用されます。

利用目的

取得した情報を、以下のいずれかの利用目的のために利用します。

  1. サービスの提供や運営・改善
    サービスの機能を構成する情報の一部としてや、サービスの不具合解析、利用状況分析、不正利用の検出などのために利用されます。
  2. 認証や利用者確認
    サービスの利用者がどの会員資格に紐づくかを認証するために利用されます。サービスの提供や運営・改善のための利用も含みます。
  3. 連絡や情報提供
    サービスの利用状況についての問い合わせや連絡、サービスについてお知らせや通知のために利用されます。
  4. コンテンツの表示制御
    年齢制限コンテンツや性別向けコンテンツなどの表示制御のために利用されます。
  5. 統計情報
    サービスの利用状況や利用者の属性に関する統計情報の作成のために、個人が識別できない形に加工してから利用されます。
  6. 本人確認
    会員資格との紐づけを確実にするためや、権利者であることの確認のために利用されます。
  7. 問い合わせに対する調査・回答
    問い合わせ内容についての調査や回答のため、保持する情報との照合や一般データベースに対する照会・照合など、回答に必要な情報を取得するために利用されます。法的な問題に関する問い合わせについては、弁護士などの専門家に開示することがあります。

取得する情報と利用目的

  1. 閲覧または投稿時に取得する情報
    • ブラウザが自動的に送信する情報をアクセスログやセッション情報という形で取得します。
    • 情報は、サービスの提供や運営・改善のために利用されます。
  2. 会員登録時に取得する情報
    • 会員登録時にメールアドレス、ユーザー名、生年月日、性別、外部サービスを使って登録した場合は外部サービスの同意画面上で提示される範囲の情報を取得します。
    • メールアドレス、ユーザー名、外部サービスとの連携情報は、認証や利用者確認のために利用されます。
    • メールアドレスは、連絡や情報提供のために利用されます。
    • 生年月日・性別は、コンテンツの表示制御のため利用されます。また、サービスの運営・改善のための統計情報として利用されます。
    • メールアドレス、生年月日は、パスワードの再発行などの際の本人確認のために利用されます。
  3. ログイン時に取得する情報
    • メールアドレスまたは外部サービスの連携情報を取得します。認証後、会員情報との紐づけをセッション情報として発行します。
  4. 問い合わせ時に取得する情報
    • 問い合わせの内容・種類に応じて、メールアドレス、氏名、住所、電話番号などの情報を取得します。
    • メールアドレス、氏名、住所、電話番号などの情報は、本人確認や問い合わせに対する調査・回答のために利用されます。
    • 侵害情報送信防止措置を講ずるよう申出があった場合には、事例の公表のために利用されます。

取得した情報の第三者への提供

以下の場合を除き、取得した情報を第三者に開示・提供いたしません。

  1. 利用者の事前の同意がある場合
  2. 統計的なデータとして個人を識別できない状態に加工した場合
  3. 利用者本人の生命、身体または財産の保護のために緊急の必要がある場合
  4. 法令等に基づき提供に応じる場合

外部送信について

取得した情報を、Freespk が利用するプロバイダーなどの外部事業者に送信しています。詳細は、外部送信ポリシーをご確認ください。